カーネルがローダ (通常は) かboot2 (ローダを迂回して) によってロードされると、 起動フラグを調べます。 もし起動フラグがあれば、それに応じて動作を調整します。
良く使われる起動フラグは次のとおりです。
-aカーネル初期化中に、 ルートファイルシステムとしてマウントするデバイスを尋ねます。
-CCDROM から起動します。
-c起動時にカーネルコンフィグレーションを行なう UserConfig を実行します。
-sシングルユーザモードで起動します。
-vカーネル起動時により詳細な情報を表示します。
注意: 起動フラグはこの他にもあります。 それらについては boot(8) を参照してください。
本文書、および他の文書は ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/doc/ からダウンロードできます。
FreeBSD に関する質問がある場合には、ドキュメント を読んだ上で <questions@FreeBSD.org> まで (英語で)
連絡してください。
本文書に関する質問については、<doc@FreeBSD.org> まで電子メールを (英語で)
送ってください。