表 6-1. perl を使用する ports 用の変数
| 変数 | 意味 | 
|---|---|
| USE_PERL5 | その port のビルドと実行に perl 5 を使用することを示します。 | 
| USE_PERL5_BUILD | その port をビルドするのに perl 5 を使用することを示します。 | 
| USE_PERL5_RUN | その port を実行するのに perl 5 を使用することを示します。 | 
| PERL | システムまたは port からインストールされた perl 5 の完全なパスからバージョン番号を省いたもの。 スクリプトの ``#!'' 行を置き換える必要があれば使ってください。 | 
| PERL_CONFIGURE | Perl の MakeMaker を使ってコンフィグレーションを行います。暗黙のうちに USE_PERL5 を設定します。 | 
| 読み取り専用変数 | |
|---|---|
| PERL_VERSION | インストールされている perl の完全なバージョン (たとえば 5.00503)。 | 
| PERL_VER | インストールされている perl のバージョンの短縮形 (たとえば 5.005)。 | 
| PERL_LEVEL | インストールされている perl の MNNNPP 形式の整数で表されるバージョン (たとえば 500503)。 | 
| PERL_ARCH | perl がアーキテクチャ依存のライブラリをインストールする場所。 デフォルトは ${ARCH}-freebsd。 | 
| PERL_PORT | インストールされている perl の port の名称 (例えば perl5)。 | 
| SITE_PERL | サイト独自の perl パッケージの入るディレクトリ名。 この値は PLIST_SUB に追加されます。 |