以下は、sys/param.h で定義されている __FreeBSD_version の便利な一覧です。
表 16-1. __FreeBSD_version values
| Release | __FreeBSD_version |
|---|---|
| 2.0-RELEASE | 119411 |
| 2.1-CURRENT | 199501, 199503 |
| 2.0.5-RELEASE | 199504 |
| 2.1 以前の 2.2-CURRENT | 199508 |
| 2.1.0-RELEASE | 199511 |
| 2.1.5 以前の 2.2-CURRENT | 199512 |
| 2.1.5-RELEASE | 199607 |
| 2.1.6 以前の 2.2-CURRENT | 199608 |
| 2.1.6-RELEASE | 199612 |
| 2.1.7-RELEASE | 199612 |
| 2.2-RELEASE | 220000 |
| 2.2.1-RELEASE | 220000 (変更なし) |
| 2.2.1-RELEASE 以降の 2.2-STABLE | 220000 (変更なし) |
| texinfo-3.9 以降の 2.2-STABLE | 221001 |
| top 導入以降の 2.2-STABLE | 221002 |
| 2.2.2-RELEASE | 222000 |
| 2.2.2-RELEASE 以降の 2.2-STABLE | 222001 |
| 2.2.5-RELEASE | 225000 |
| 2.2.5-RELEASE 以降の 2.2-STABLE | 225001 |
| ldconfig -R マージ以降の 2.2-STABLE | 225002 |
| 2.2.6-RELEASE | 226000 |
| 2.2.7-RELEASE | 227000 |
| 2.2.7-RELEASE 以降の 2.2-STABLE | 227001 |
| semctl(2) 変更以降の 2.2-STABLE | 227002 |
| 2.2.8-RELEASE | 228000 |
| 2.2.8-RELEASE 以降の 2.2-STABLE | 228001 |
| mount(2) 変更以前の 3.0-CURRENT | 300000 |
| mount(2) 変更以降の 3.0-CURRENT | 300001 |
| semctl(2) 変更以降の 3.0-CURRENT | 300002 |
| ioctl 引数変更以降の 3.0-CURRENT | 300003 |
| ELF 化以降の 3.0-CURRENT | 300004 |
| 3.0-RELEASE | 300005 |
| 3.0-RELEASE 以降の 3.0-CURRENT | 300006 |
| 3/4 の分岐以降の 3.0-STABLE | 300007 |
| 3.1-RELEASE | 310000 |
| 3.1-RELEASE 以降の 3.1-STABLE | 310001 |
| C++ コンストラクタ/デストラクタ順序変更の後の 3.1-STABLE | 310002 |
| 3.2-RELEASE | 320000 |
| 3.2-STABLE | 320001 |
| バイナリ互換性のない IPFW とソケットの変更後の 3.2-STABLE | 320002 |
| 3.3-RELEASE | 330000 |
| 3.3-STABLE | 330001 |
| libc に mkstemp(3) が追加された後の 3.3-STABLE | 330002 |
| 3.4-RELEASE | 340000 |
| 3.4-STABLE | 340001 |
| 3.5-RELEASE | 350000 |
| 3.5-STABLE | 350001 |
| 3.4 が分岐した後の 4.0-CURRENT | 400000 |
| dynamic linker の変更後の 4.0-CURRENT | 400001 |
| C++ コンストラクタ/デストラクタ順序変更の後の 4.0-CURRENT | 400002 |
| dladdr(3) 機能追加後の 4.0-CURRENT | 400003 |
| __deregister_frame_info dynamic linker のバグ修正、 EGCS 1.1.2 導入後の 4.0-CURRENT | 400004 |
| suser(9) の API 変更、newbus 化 以降の 4.0-CURRENT | 400005 |
| cdevsw 登録方法の変更後の 4.0-CURRENT | 400006 |
| ソケットレベルの証明書 (credential) のために so_cred が追加された後の 4.0-CURRENT | 400007 |
| libc_r への poll syscall ラッパー追加後の 4.0-CURRENT | 400008 |
| kernel の dev_t 型から struct spacinfo ポインタへの 変更後の 4.0-CURRENT | 400009 |
| jail(2) のセキュリティホール 修正後の 4.0-CURRENT | 400010 |
| sigset_t の データ型変更後の 4.0-CURRENT | 400011 |
| システムコンパイラを gcc 2.95.2 にアップグレードした 後の 4.0-CURRENT | 400012 |
| 動的組み込み可能な Linux モードの ioctl ハンドラが 追加された後の 4.0-CURRENT | 400013 |
| OpenSSL 導入後の 4.0-CURRENT | 400014 |
| GCC 2.95.2 の C++ ABI 変更で、 デフォルトを -fvtable-thunks から -fno-vtable-thunks に 変更した後の 4.0-CURRENT | 400015 |
| OpenSSH 導入後の 4.0-CURRENT | 400016 |
| 4.0-RELEASE | 400017 |
| 4.0-RELEASE 以降の 4.0-STABLE | 400018 |
| チェックサム計算タイミングの変更後の 4.0-STABLE | 400019 |
| libxpg4 が libc にマージされた後の 4.0-STABLE | 400020 |
| Binutils を 2.10.0 にアップグレードし、 ELF バイナリのマーク付け (branding) 方法を変更し、 tcsh をベースシステムに導入した後の 4.0-STABLE | 400021 |
| 4.1-RELEASE | 410000 |
| 4.1-RELEASE 以降の 4.1-STABLE | 410001 |
| setproctitle(3) が libutil から libc に 移動した後の 4.1-STABLE | 410002 |
| 4.1.1-RELEASE | 411000 |
| 4.1.1-RELEASE 以降の 4.1.1-STABLE | 411001 |
| 4.2-RELEASE | 420000 |
| libgcc.a と libgcc_r.a の結合および、関連する GCC linkage 変更が行なわれた後の 4.2-STABLE | 420001 |
| 4.3-RELEASE | 430000 |
| wint_t 導入後の 4.3-STABLE | 430001 |
| PCI パワーステート API マージ後の 4.3-STABLE | 430002 |
| 4.4-RELEASE | 440000 |
| d_thread_t 導入後の 4.4-STABLE | 440001 |
| マウント構造変更 (ファイルシステム kld に影響あり) 後の 4.4-STABLE | 440002 |
| smbfs のユーザランド部が取り込まれた後の 4.4-STABLE | 440003 |
| 4.5-RELEASE | 450000 |
| usb の構成要素の名称が変更された後の 4.5-STABLE | 450001 |
| rc.conf(5) の sendmail_enable 変数が NONE という値をとれるようになった後の 4.5-STABLE | 450004 |
| package 作成のデフォルトを XFree86 4 に移行した後の 4.5-STABLE | 450005 |
| accept filter が修正され、 簡単なサービス妨害攻撃には影響を受けなくなった後の 4.5-STABLE | 450006 |
| 4.6-RELEASE | 460000 |
| sendfile(2) をドキュメントに適合するよう修正して、 送信されたいかなるヘッダも、 ファイルから送信されたデータの総量に合計しないようにした 4.6-STABLE | 460001 |
| 4.6.2-RELEASE | 460002 |
| 4.6-STABLE | 460100 |
| `sed -i' を MFC した後の 4.6-STABLE | 460101 |
| 多くの新たな pkg_install の機能を HEAD から MFC した後の 4.6-STABLE | 460102 |
| 4.7-RELEASE | 470000 |
| 4.7-STABLE | 470100 |
| __sF の代わりに __std{in,out,err}p 参照生成を開始。 これは、std{in,out,err} をコンパイル時の定数から、 ランタイムに変更します。 | 470101 |
| m_aux mbuf を m_tag で置き換える mbuf の変更を MFC した後の 4.7-STABLE | 470102 |
| OpenSSL 0.9.7 導入後の 4.7-STABLE | 470103 |
| 4.8-RELEASE | 480000 |
| 4.8-STABLE | 480100 |
| realpath(3) がスレッドセーフになった後の 4.8-STABLE | 480101 |
| 4.8-STABLE における twe の 3ware API の変更 | 480102 |
| 4.9-RELEASE | 490000 |
| 4.9-STABLE | 490100 |
| 構造体 kinfo_eproc に e_sid が追加された後の 4.9-STABLE | 490101 |
| rtld に libmap 機能を MFC した後の 4.9-STABLE | 490102 |
| 4.10-RELEASE | 491000 |
| 5.0-CURRENT | 500000 |
| ELF ヘッダフィールドの追加と ELF バイナリのマーク付け (branding) 方法の変更後の 5.0-CURRENT | 500001 |
| kld メタデータ変更後の 5.0-CURRENT | 500002 |
| buf/bio 変更後の 5.0-CURRENT | 500003 |
| binutils アップグレード後の 5.0-CURRENT | 500004 |
| libxpg4 コードの libc へのマージと、 TASKQ インターフェイスの導入後の 5.0-CURRENT | 500005 |
| AGP インターフェイス追加後の 5.0-CURRENT | 500006 |
| Perl を 5.6.0 にアップグレードした後の 5.0-CURRENT | 500007 |
| KAME コードを 2000/07 版のソースに更新した後の 5.0-CURRENT | 500008 |
| ether_ifattach() および ether_ifdetach() 変更後の 5.0-CURRENT | 500009 |
| mtree のデフォルトをオリジナルの変種に戻し、 シンボリックリンクをたどる -L オプションを追加した後の 5.0-CURRENT | 500010 |
| kqueue API 変更後の 5.0-CURRENT | 500011 |
| setproctitle(3) が libutil から libc へ移動した後の 5.0-CURRENT | 500012 |
| 最初の SMPng がコミットされた後の 5.0-CURRENT | 500013 |
| <sys/select.h> が <sys/selinfo.h> に 移動した後の 5.0-CURRENT | 500014 |
| libgcc.a と libgcc_r.a の結合および関連する GCC linkage 変更が行なわれた後の 5.0-CURRENT | 500015 |
| libc と libc_r の混合リンクを許し、 -pthread オプションを deprecate する 変更後の 5.0-CURRENT | 500016 |
| mountd 等が使用する kernel-exported API の 安定化のため、ucred 構造体から xucred 構造体へ 移行した後の 5.0-CURRENT | 500017 |
| CPU 依存の最適化を制御するための make 変数 CPUTYPE が追加された後の 5.0-CURRENT | 500018 |
| <machine/ioctl_fd.h> が <sys/fdcio.h> に移動した後の 5.0-CURRENT | 500019 |
| ロケール名変更の後の 5.0-CURRENT | 500020 |
| Bzip2 導入後の 5.0-CURRENT。 また、S/Key が削除されていることも示す。 | 500021 |
| SSE サポート後の 5.0-CURRENT | 500022 |
| KSE マイルストーン 2 以降の 5.0-CURRENT | 500023 |
| d_thread_t 導入、および UUCP を ports に移動した後の 5.0-CURRENT | 500024 |
| 64 ビットプラットホーム上のデスクリプタおよび cred 受け渡し ABI 変更後の 5.0-CURRENT | 500025 |
| package 作成のデフォルトを XFree86 4 に移行し、libc に新たに strnstr() 関数を追加した後の 5.0-CURRENT | 500026 |
| libc に新たに strcasestr() 関数を追加した後の 5.0-CURRENT | 500027 |
| smbfs のユーザランド部が取り込まれた後の 5.0-CURRENT | 500028 |
| C99 の新しい特定サイズの整数型追加後の 5.0-CURRENT | 500028 (変更なし) |
| sendfile(2) の戻り値が変更された後の 5.0-CURRENT | 500029 |
| ファイルフラグにふさわしいサイズの fflags_t が導入された後の 5.0-CURRENT | 500030 |
| usb の構成要素の名称が変更された後の 5.0-CURRENT | 500031 |
| Perl 5.6.1 導入後の 5.0-CURRENT | 500032 |
| rc.conf(5) の sendmail_enable 変数が NONE という値をとれるようになった後の 5.0-CURRENT | 500033 |
| mtx_init() に 3 番目の引数が加わった後の 5.0-CURRENT | 500034 |
| GCC 3.1 が取り込まれた 5.0-CURRENT | 500035 |
| /usr/src に Perl がなくなった 5.0-CURRENT | 500036 |
| dlfunc(3) 追加後の 5.0-CURRENT | 500037 |
| 構造体 sockbuf のメンバの型が一部変更され、順序が変更された後の 5.0-CURRENT | 500038 |
| ヘッダで _BSD_FOO_T_ の使用をやめ、 _FOO_T_DECLARED を使うようになった後の 5.0-CURRENT。 また、この変数は bzip2(1) パッケージに対応したことが確実な目安としても使えます。 | 500039 |
| ディスクラベルの内部構造の依存性を除く名目で行われた、 ディスク関連の機能へのさまざまな変更を加えた後の 5.0-CURRENT | 500040 |
| libc に getopt_long(3) を加えた後の 5.0-CURRENT | 500041 |
| Binutils 2.13 にアップグレードした後の 5.0-CURRENT。このアップグレードには、新たな FreeBSD の emulation, vec および出力形式が含まれている。 | 500042 |
| libc に pthread_XXX への弱いスタブを追加し、 libXThrStub.so が obsolete になった後の 5.0-CURRENT。 5.0-RELEASE | 500043 |
| RELENG_5_0 が分岐した後の 5.0-CURRENT | 500100 |
| <sys/dkstat.h> は空なので include すべきではない | 500101 |
| d_mmap_t インターフェイス変更後の 5.0-CURRENT | 500102 |
| taskqueue_swi が Giant ロック無しで実行され、 Giant ロックされて実行される taskqueue_swi_giant が追加された後の 5.0-CURRENT | 500103 |
| cdevsw_add() と cdevsw_remove() はもう存在しません。 MAJOR_AUTO 割り当て機能が登場しました | 500104 |
| cdevsw の新たな初期化方法が導入された後の 5.0-CURRENT | 500105 |
| devstat_add_entry() が devstat_new_entry() に置き換えられました | 500106 |
| Devstat のインターフェイス変更。 sys/sys/param.h 1.149 を参照のこと | 500107 |
| トークンリングインターフェイスの変更 | 500108 |
| vm_paddr_t の追加 | 500109 |
| realpath(3) がスレッドセーフになった後の 5.0-CURRENT | 500110 |
| usbhid(3) が NetBSD と同期した後の 5.0-CURRENT | 500111 |
| 新たな NSS 実装と POSIX.1 準拠の getpw*_r, getgr*_r 関数が導入後の 5.0-CURRENT | 500112 |
| 古い rc システムを削除した後の 5.0-CURRENT | 500113 |
| 5.1-RELEASE | 501000 |
| RELENG_5_1 が分岐した後の 5.1-CURRENT | 501100 |
| sigtimedwait(2) と sigwaitinfo(2) の動作を修正した後の 5.1-CURRENT | 501101 |
| bus_dma_tag_create(9) に lockfunc と lockfuncarg フィールドを追加した後の 5.1-CURRENT | 501102 |
| GCC 3.3.1-pre 20030711 snapshot 導入後の 5.1-CURRENT | 501103 |
| 5.1-CURRENT における twe の 3ware API の変更 | 501104 |
| /bin と /sbin がダイナミックリンクされ、 ライブラリを /lib に移動した 5.1-CURRENT | 501105 |
| Coda 6.x のカーネルサポートを追加した後の 5.1-CURRENT | 501106 |
| 16550 UART 定数を <dev/sio/sioreg.h> から <dev/ic/ns16550.h> に移動した後の 5.1-CURRENT。 また、rtld が 無条件で libmap 機能をサポートした時点。 | 501107 |
| PFIL_HOOKS API を更新した後の 5.1-CURRENT | 501108 |
| kiconv(3) を追加した後の 5.1-CURRENT | 501109 |
| cdevsw の open および close のデフォルトの操作を変更した後の 5.1-CURRENT | 501110 |
| cdevsw のレイアウトを変更した後の 5.1-CURRENT | 501111 |
| kobj の多重継承を追加した後の 5.1-CURRENT | 501112 |
| 構造体 ifnet の if_xname が変更された後の 5.1-CURRENT | 501113 |
| /bin と /sbin をダイナミックリンクに変更した後の 5.1-CURRENT | 501114 |
| 5.2-RELEASE | 502000 |
| 5.2.1-RELEASE | 502010 |
| RELENG_5_2 が分岐した後の 5.2-CURRENT | 502100 |
| __cxa_atexit/__cxa_finalize 関数が libc に追加された後の 5.2-CURRENT | 502101 |
| デフォルトの pthread ライブラリを libc_r から libpthread に変更した後の 5.2-CURRENT | 502102 |
| デバイスドライバ API の大規模パッチをあてた後の 5.2-CURRENT | 502103 |
| getopt_long_only() が追加された後の 5.2-CURRENT | 502104 |
| C に対して NULL が ((void *)0) になり、warning をより多く出すようになった 5.2-CURRENT | 502105 |
| pf がビルドおよびインストールされるようになった後の 5.2-CURRENT | 502106 |
| sparc64 で time_t を 64 ビットの値に変更した後の 5.2-CURRENT | 502107 |
| 一部のヘッダで Intel C/C++ に対応し、 execve(2) をより厳密に POSIX に適合させた後の 5.2-CURRENT | 502108 |
| bus_alloc_resource_any API 導入後の 5.2-CURRENT | 502109 |
| UTF-8 ロケール追加後の 5.2-CURRENT | 502110 |
| getvfsent(3) API を削除した後の 5.2-CURRENT | 502111 |
| make に .warning 命令を追加した後の 5.2-CURRENT | 502112 |
注意: (2.2-STABLE は 2.2.5-RELESE 以後、 ``2.2.5-STABLE'' と呼ばれることがあります。) 見てのとおりこれは年・月というフォーマットになっていましたが、 バージョン 2.2 からより直接的にメジャー/マイナー番号を使うように変更になりました。 並行していくつかのブランチ (枝分かれしたバージョン) を開発する場合には、 リリースされた日付でそれらのリリースを分類することが不可能だからです (あなたが今 port を作成するときに、古い -CURRENT 達について心配する必要はありません。 これは参考のために挙げられているに過ぎないからです)。